2024年 あけましておめでとうございます


代表のひとりごと編集者/柏子見

2023年の最大の話題は、やはりChatGPTだったと思う。
確かに凄い。
Googleが社内にコード・ブルーを発令したのもうなずける。

自然な文章の生成も勿論だが、我々の領域であるクリエイティビティも中々の物だ。
AIに浸食される業種としては、かなり後の方と思われていたオフサイドの仕事も、全くうかうかしていられない状況だ。

ところでオフサイドのサイトには実験室というコーナーがあり、
その中で「脇道」シリーズと称して、毎年テーマを変えて社員が持ち回りでエッセイを書くコーナーがある。
今年はどんなテーマにしようかと考えるのだが、
「そうだ!川柳で人間とChatGPTの能力を試してみよう」
という事になった。

お題は「オフサイド」や「クリエイティブ」に関わる内容。
人力で考えても良いし、ChatGPTを使っても良い。

 

そして集まった200近くの川柳。
それを社内投票で選んだ結果が下記URL。
https://www.offside.ne.jp/2024nenga/
投票数の多い順に、70句程に絞ってみた。

さて、ChatGPTで作った句はどれか?
正解は下記の4句。

 修正を 重ねたあげく ふりだしへ
 流行に 追いつく頃は もう古い
 SEO キーワード過多 意味を欠く
 GA4 浦島気分で 新発見

入賞数で言えば人間の圧勝だったが、AI川柳もなかなかやるな〜という印象。
今回はそもそもAI川柳の母数が少なく、プロンプトにも試行錯誤だったが、例えば社内を半分に分け、対等にやったら結果は分からない。
とにかく恐ろしく短時間で、結構な数を出して来る能力は人間の比ではない。

普段の仕事でも、一人で考えていても一向に良いアイデアが浮かばないのに、会議の場で、何気なく誰かが口にした一言でアイデアが降って来ることがよくある。
なので、AIには沢山アイデアを出させて、そこから選別→人力でブラッシュアップ…というのが主流になって行く気がする。

敵視するのではなく、おだてて上手く使いながら共存の道を探る、
それがAIとの正しい付き合い方のような気がする。

誰かが言っていたが、AIは答えは探せるが、課題を作る事はできない。
課題をクライアントから引き出せるのは、どこまでも行っても人間の役割だと。

それを聞いた時、少し未来に光が差した気がした。

2024年元旦


【社外投票受付中!!】
下記URLの川柳の中からあなたが良かったと思うものを3つ選んでお送りください。
https://www.offside.ne.jp/2024nenga/
★抽選で5名様にプレゼントを差し上げます。
(当選結果は商品の発送を持って代えさせていただきます)

▼応募フォームはこちら(1/31締切)
https://forms.gle/BfVM48juXGJgR3kY6


 

公開日/2024年01月01日



関連記事